✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬
✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです
よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます
✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬


朝ごはん
⿻飛行機シチューごはん
⿻取り分けストック、ぶり大根→レシピ☆★
⿻取り分けストック、キャベツと小松菜とツナのお好み焼き
⿻炊飯器で作る蓮根と人参のきんぴら煮→レシピ☆★
⿻炊飯器さつまいも→レシピ☆★
⿻けんちん野菜
⿻りんご
シチューは、けんちん野菜の里芋を潰して、ブロッコリーとかぼちゃフレークと牛乳で作った簡単即席シチュー。ただ混ぜるだけで加熱したりしません。
おちび、これ好きです。
お好み焼きは、ある日の大人のお昼ごはんと同じものです。
多めに作っておちびの冷凍ストックにまわしました。
長芋すりおろしも入っています。あとでレシピアップします。
けんちん野菜は、お義母さんのお手製です。レシピよく聞かれるので、詳しく聞いてきました。
↓↓
ごぼうと蓮根は下茹でをしているので柔らかい
煮汁は少なめに。
白だし、酒、みりん、醤油、味噌で煮ている。
具材は、鶏もも肉、ごぼう、蓮根、里芋、人参、大根、椎茸。
だそうです(๑╹ω╹๑ )
白だし、酒、みりんは、あまり離乳食にはわざわざ使わない人がほとんどだと思いますが、これが美味しさの秘訣でもあるみたい。
離乳食用に作るなら、白だし、酒、みりんを省いて、合わせ出汁をとるか、無添加出汁パックにすると良いと思います(o^^o)(o^^o)
味噌と醤油は、大人の1/3くらいだそうです。
朝ごはんを食べてから主人の実家に遊びに行ってお泊りしたので、お昼は離乳食弁当。
夜ごはんと朝ごはんは主人の実家にて♡
大人ごはんはお義母さんのお手製♡
お料理上手すぎるの♡
幸せでしたー♡
夜ごはん
⿻取り分けストック、そぼろあんかけごはん
⿻じゃがいも
⿻取り分け、ほうれん草の胡麻和え
⿻取り分け、筍と油揚げの含め煮
⿻取り分け、野菜ミルクスープ
⿻オレンジトマト
大人から取り分けて冷凍ストックしておいた、新じゃがのそぼろあんかけ。
そぼろあんをごはんにかけて、じゃがいもはそのまま食べました。
ほうれん草の胡麻和えは、大人もほうれん草を柔らかめに茹でて同じのにしています。
おちびのはすりごまをかけただけ。
筍と油揚げの含め煮は、お義母さんが作ったのをお土産にいただいてきたもの。
少しお水につけておき、味を薄くしてあげました。
これが大好きで、真っ先にたいらげました。
スープはキャベツ、ねぎ、ブロッコリー入り。
大人はこれに餃子を入れて中華味にして、餃子スープにしましたが、おちびは餃子入れる前に取り分けました。多めに取り分けて冷凍ストックもできました。
牛乳は加熱せず、ただおちびのに足しているだけです。
オレンジトマトは、酸味がほぼなく、かきに近い食感のトマト。
おちび、気に入って食べていました。
*
*
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お料理は 食べてくれる人がいるから
はりきって
つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への
感謝のキモチ
忘れずに
愛情こめて
幸せな気持ちでお料理したいです。
最後までご覧くださりありがとうございます。
最後にポチっと応援お願いします♡
コメント