ピーマン

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の子どもごはんはこちらです

チンジャオロースから子ども分を美味しく取り分けるには
IMG_8459



チンジャオロース。
ここでご紹介するレシピは、

から取り分けるレシピです♪(´ε` )



豚肉と筍とピーマンと人参を炒め合わせて、オイスターソースや醤油ベースの合わせ調味料を絡めてつくる青椒肉絲。


離乳食期や幼児食期のお子さんに取り分けるときにはいくつか気をつけたいポイントがあります。


1、味付けが濃いめだから味付け前に取り分ける。

2、大人も美味しく食べるには、野菜がしなっとしないようにさっと炒めるだけなので、お子様には固くて食べにくい。

3、下味に使っている酒をよく煮とばす。



これらのことをふまえて、我が家ではこんな感じに取り分けて一手間加えています。


具材を炒め合わせたら、おちびのを取り分け
IMG_8440



大人用には通常通り合わせ調味料を入れて味付けし、お皿に盛り付ける。
IMG_8439



フライパンをさっと洗って、取り分けたおちびのチンジャオロースをフライパンに入れて、少量のお水を入れて蓋をして柔らかくなるまで蒸し煮する。
IMG_8443
野菜が柔らかくなるし、お酒もしっかりとぶので安心。



野菜が柔らかくなったら、味付けが必要な場合は少し醤油をかけて軽く炒める。
幼児食が進んでいる場合はオイスターソースも少し入れてもOK。

お子様に合わせて具材をキッチンバサミや包丁でカットしてあげて完成。
IMG_8463


大きさは大きいままで、前歯でかじってほしいなーっていう思いがあるママもいるかもしれませんし、大きいままでも食べてくれるお子さんもいるかもしれませんが、、、


月齢と食べ物のサイズの目安は

9〜11ヶ月のお子さんは5〜8ミリ角。
硬さはバナナの固さくらい。指で簡単に潰せるくらい。

1歳〜1歳半のお子さんは1cm。
固さは肉団子の固さくらい。これまた指で潰せるくらい。


と、案外小さいんですよね。

噛めているようにみえても、実はほぼ丸々飲み込んでいたなんてこともめずらしくなく、きのこが丸々うんちに出てきたー!噛めてないけど飲み込んでたのねー!ってこともあります。


あまり気にしすぎなくても良いですが、離乳食や幼児食を段階通りに進めたい、はやく大人が食べるものに近づけたい、という気持ちよりも、お子さんの身体と心の負担にならないように、お子さんに合わせて進めることが1番大事だと思います。


お肉や野菜をベーっと出してしまう場合や、見た目で拒否してしまう場合は、「お肉食べない!野菜食べない!」と決めてしまう前に、固さや大きさを調節してあげて、何度もトライしてみるのもアリかと思います♪( ´▽`)



特に、今回のチンジャオロースの豚肉や筍やピーマンは、9ヶ月ごろから食べさせることはできますか、噛み切るのはなかなか難易度が高いです。

食べやすい目安に沿った大きさ、またはそれより小さくカットしてあげるのが大事たと思います♪(´ε` )



IMG_8460

チンジャオロースから子ども分を美味しく取り分けるには


詳しいレシピと作り方はこちら→調味料オール1、覚えやすい人参入り青椒肉絲




✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人まで、野菜たっぷりすぎるフワッフワ豆腐入りハンバーグ
IMG_6137




卵不使用!!!


合挽き肉と、合挽き肉の半分の量の木綿豆腐、これでもかってくらいの量のみじん切り野菜でカサ増ししていて、ヘルシーだけど食べ応えバッチリのハンバーグレシピです♪


お豆腐入りのハンバーグだねは、ハンバーグなのに、滑らかな舌触りでフワッフワ♡♡


ハンバーグやお肉をベーっと出してしまう〜というお子さんにも、試してもらいたいレシピです。
中に入れるみじん切り野菜は、1歳半の我が家のおちびは生のまま入れていますが、お子さんに合わせて、先にレンチンしたり炒めたりして柔らかくしてあげると、より食べやすくなりますよ✧

野菜嫌いなお子さんには野菜の量を減らしてあげるのも手です。



ハンバーグ自体にはほとんど味付けしていないので、離乳食期のお子様から大人まで同じものを一緒に食べることができます。


お子様は何もつけず、幼児食が進んできた頃には、ケチャップやソースも合います。
大人はおろしポン酢と大葉がとっても良く合います(๑╹ω╹๑ )


私は、大きな大人用ハンバーグを2個。

おちびの冷凍ストックもついでに作るために、ミニハンバーグを12個つくりました。





IMG_6138

    詳しいレシピと作り方はこちら    
↓↓↓







✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜、大人も子どもも美味しすぎるツナと野菜のドライカレー
IMG_5235



たーっぷりの野菜を、ツナ缶とコーン缶と合わせて、フライパンひとつでできちゃう簡単ドライカレー。


細かく刻んだ野菜の旨味がギュギュギュッとひきだされて濃縮されたドライカレーは、自然の旨味たっぷりです♡
何気ない調理の手順や、ほんの少しの調味料も、お子様が食べてくれる味になるかならないか、かかってくると思います。
お子様分は少ない調味料で仕上げる分、素材の旨味を引き出して、お子様の苦手な酸味はできるだけ和らげて、、、などなど、一応こだわっているのです♪



大人用のドライカレーは、カレー粉の他に、いつもケチャップやウスターソースやコンソメで味付けするのですが、おちび用にはこれらの調味料は使いません。

より自然な食材でこれらの調味料にかわる味をつけるために、生のトマトとお塩を使います。


また、大人には少し多めに入れるとコクが出て美味しくなるバター。
おちびはバターは控えめにする代わりに、ヨーグルトを入れてコクを出します。


なので、少ない調味料だけど、大人だけじゃなくておちびも美味しく食べられるんです(๑╹ω╹๑ )


野菜が苦手なお子さんや、離乳食期で野菜の食感が残ると食べてくれない場合などは、野菜をしっかり煮込んで柔らかくするのがポイントです。


今回のレシピでは、食べる量にもよりますが、大人3、4人分+おちび6食分できます。

我が家では大人は次の日のついで作り置きもできました✧
IMG_5231



おちびもセリアの保存容器に入れて冷凍ストック分もできました。

IMG_5230





それでは作り方です*




IMG_5239

カミカミ期〜、大人も子どもも美味しすぎるツナと野菜のドライカレー

   材料*大人3、4人+おちび大さじ3×6食分    
・ツナ缶(ノンオイルで食塩あり) 2缶
・玉ねぎ   2個
・ピーマン   2個
・茄子   2本
・人参   1本
・えのき茸   1袋
・トマト   2個
・コーン缶   大さじ山盛り3
・無塩バター   10g
・おろしにんにく、おろし生姜   各小さじ1/2
・砂糖または蜂蜜   小さじ1
・塩   小さじ1/3〜
・カレー粉   小さじ1
・ヨーグルト   大さじ3
・水   100cc

〈大人用に足す調味料〉
・ケチャップ、ウスターソース   各大さじ1強
・バター   10g
・カレー粉   大さじ1
・おろしにんにく   小さじ1
・はちみつ   大さじ1/2
・コンソメ   小さじ1
・愛情


  詳しい作り方   

1トマト以外の、みじん切りした野菜、おろしにんにく、おろし生姜を無塩バターで炒める。はじめにしっかり炒めることで、野菜を煮たときに旨味が出やすくなる。
IMG_5210



2.野菜に火が通ってきたところで、砂糖、カレー粉も入れてさらによく炒める。野菜がしんなりするくらい。砂糖は分子が大きいから先に入れないと甘みが具材に入らないので先に。
IMG_5212



3.真ん中をあけて角切りしたトマトを入れて軽く潰して混ぜながらグツグツ煮立たせる。ここでトマトの酸味をとばすイメージ。
IMG_5213



4.トマトが潰れてグツグツ少ししたら、塩、ヨーグルト、コーンを入れて炒める。お水を入れて蓋をして、野菜がやわらかーくなるまで煮る。
この時点で、幼児食が進んできたお子さんには、コンソメやケチャップやソースなど、お子様に合わせて調味料を使って味をつけてください。
IMG_5214



5.野菜が柔らかくなったら、ふたをとり、火を強めて水分が少し減るまで煮詰めて、おちび用を取り分ける。目安は大さじ3×6食分。おちび用は少し水分が残るくらいで取り分けるのがおススメ。食べやすいし、大人用はさらに煮詰めるからこの時点で少し水分が残っていない出来上がりがかなりドライになる。
IMG_5230


6.大人用に、バター、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ、おろしにんにく、はちみつ、カレー粉を入れて数分炒めながら煮詰めて完成。
IMG_5216


   Cooking NOTE   
✼ 取り分ける量や煮詰める量により、調味料の量は加減してください。
 大人用に足す調味料、ウスターソースは中濃ソースでもOKです。
幼児食が進んできたお子さんには、コンソメやケチャップやソースなど、お子様に合わせて調味料を使って味をつけてください。
 カレー粉やおろしにんにくはしっかり加熱することで旨味がでるので、大人用に調味料を足した後は数分しっかり煮てください。
✼使用したカレー粉はこれです。食塩が添加されていないタイプのものです。似たようなもので、食塩が添加されているタイプもあるので注意。
IMG_5313


違うメーカーですが、缶タイプのものもありますよ✧
IMG_5315



   こんだて NOTE   
この日の献立は…
IMG_5242
大人ごはんはこちら→☆★

おちびごはんはこちら→☆★
IMG_5234





✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜、和風豚丼あんかけ
IMG_5111




おちびは、出汁と薄味の醤油と味噌味。
大人はそこに白だしと塩で味をプラス。


フライパンひとつで順に具材を炒めて、軽く煮てとろみづけするだけの、簡単レシピです。


苦味のあるピーマンも、お子さんが食べやすくなるための簡単な一手間?一工夫?
もあります♪



具材は、お子様に合わせて取り分けてからカットしてください。

幼児食が進んできたお子さんには、お子さんに合わせて醤油とお味噌の量を増やしたり、白だしも入れて取り分けたりしてもOKです(๑╹ω╹๑ )


大人2人分と、お子さん用は具材も含めて大さじ3強を6食分取り分けられるレシピです。

離乳食期や幼児食に入ったばかりのお子さんは、5食分くらい冷凍ストックもできます。
(私は1食分ずつ、セリアの保存容器に入れて冷凍しています。)

幼児食が進んで食べる量が増えてきたお子さんは、1食分の量も多くなるので、数は減りますね✧



それでは作り方です*


IMG_5112

カミカミ期〜、和風豚丼あんかけ

   材料*大人2人+おちび大さじ3強×6食分    
・豚肉切り落とし   300g
・ピーマン   5個
・小松菜   1束
・椎茸   6枚
・塩胡椒   少々
・片栗粉   大さじ1
・ごま油   大さじ1/2〜
・濃口醤油、味噌   小さじ1
・食塩無添加の出汁パックの中身または削り節   5g
・水   350cc
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1.5+水大さじ3)

〈大人のに足す調味料〉
・白だし   大さじ1程度
・塩胡椒   適量
・愛情


  詳しい作り方   

1豚肉は塩胡椒を少々ふり、片栗粉大さじ1を揉み込んでから、ごま油で炒める。1枚ずつ入れるのが面倒なら、フライパンにドーンと入れて、ほぐしながら炒めればOK。中火。
(そのとき、ピーマンになれないお子さんの場合は、細切りにしたピーマンも同時に炒めておく)
IMG_5004
IMG_5006



2.豚肉に火が通ったら、一口大に切ったピーマン、スライスした椎茸、ざく切りした小松菜をどさっと入れて炒め合わせる。最初は山盛りだけど炒めるとかさが減るので大丈夫。中火。焦げそうなら弱めて。
IMG_5008
IMG_5009



3.野菜がしんなりしたら、水、醤油、味噌、出汁パックの中身または削り節を入れて数分煮て、水溶き片栗粉をまわしかけてよく混ぜながらとろみをつける。
とろみがついたらグツグツ煮立たせてかき混ぜながら1分煮る。(しっかり煮立たせることでさめてもとろみが持続しやすくなります)
IMG_5010



4.おちび用に大さじ3強×6食分を目安に取り分ける。
(ピーマン細切りを先に炒めた場合は、細切りのものを拾って。)
IMG_5011



5.大人用に白だしを入れて再度加熱してとろみが出るまで軽く煮詰め、塩胡椒で味を整えて完成。
(大人用を煮詰めてもとろみがゆるくなってしまったときは、水溶き片栗粉で再度とろみづけしてください。)
IMG_5073



   Cooking NOTE   
✼ ピーマンは、細切りにして最初から炒めておくことで、より柔らかくなって苦味も和らぎ、お子様も食べやすくなります。取り分ける時に細切りを探すのは手間ですが、お子様に合わせて取り入れてみてください。
 具材は取り分けてからお子様に合わせたサイズにカットしてください。特にお肉と椎茸は噛み切りにくいので、離乳食期のお子さんにはカットするのがおススメです。
取り分ける量や煮詰める具合により、味の濃さをみながら調味料の量を調節してください。
 取り分けた冷凍ストックは、2週間を目安に使い切ってください。


   こんだて NOTE   
この日の献立は…
IMG_5114
大人ごはんの献立について詳しくはこちら→☆★


IMG_5113
おちびごはん献立について詳しくはこちら→☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜、大人のキーマカレーから取り分ける赤ちゃんドライカレー
IMG_8634



野菜がたーっぷりの大人のキーマカレーから取り分ける、ドライカレーのレシピです。


大人のキーマカレーは、こんな感じ♩

IMG_8639



豚挽肉、玉ねぎ、ピーマン、人参、えのき茸、コーンを炒めてから軽く煮詰めてつくるキーマカレー。

赤ちゃん用は、具材をいためた時点でほんの少しカレー粉をふって風味づけして取り分けます。


カレー粉はほんの少しであれば、離乳食後期(カミカミ期)から使用可能です。

カレー粉には、味付け用に塩分が添加されているものもあるので、塩分が添加されていないものを使うように気をつけてくださいね(*^_^*)



キーマカレーは、私の主人も大絶賛して喜んでくれるカレーです。
お子様だけでなく、大人も美味しい取り分けレシピなので、ぜひお試しくださいね♩

大人2人に赤ちゃん1人でしたら、レシピ通りの分量で作ると多くできるので、大人の作り置き分もできちゃいますよ。
ジップロックなどで冷凍保存しておけば、いざというときにも便利ですよ(*^_^*)





IMG_8635

カミカミ期〜、大人のキーマカレーから取り分ける赤ちゃんドライカレー

詳しいレシピと作り方はこちら→☆★

野菜はお子様に合わせて、しっかり柔らかくなるまで炒めて取り分けると、よく食べてくれやすいですよ。
必要に応じて、少量のお水を入れて煮詰めてあげるとより柔らかく仕上がります。




   こんだて NOTE   
この日の献立は…
IMG_8633

献立について詳しくはこちら→☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

↑このページのトップヘ