鶏肉

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡ 

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬


チキンベジブロスから取り分けストック6種類
IMG_3749


骨つきの鶏肉と野菜を一緒にじっくり煮込んで作るチキンベジブロス。

ホロホロの鶏肉と、旨味たっぷりの煮汁が美味しくてよく作っているのですが、塩少なめで離乳食用に取り分けると、離乳食も旨味たっぷりでバリエーションが広がりおすすめです。


チキンベジブロスはこんな感じに

IMG_3727


ほろほろの鶏肉は棒棒鶏にすると最高!
旨味たっぷりの煮汁は、卵スープなど汁物はもちろん、麻婆豆腐、ちぢみ、あんかけ、炊き込みごはんなど、鶏ガラスープの素の代わりに使えます。

私はいつも100均の大きめの製氷器に小分けに冷凍して、必要分解凍して使っています。


今回は、このチキンベジブロスを塩分少なめで作り、離乳食用に取り分けてストックしたので紹介します。



IMG_4887

↑刻んだ具材に少し手を加えて作るおかずのストック3種類。




IMG_4888

↑上のおかずのストックで余った刻んだ具材に、おからパウダーを合わせて焼いたおやき。




IMG_4889

↑あとはシンプルに手づかみ用の野菜、刻んだ玉ねぎ、煮汁のストックです。

刻んだ玉ねぎはお粥やオートミールに混ぜて使いました。

煮汁はお粥に混ぜたり、その他の野菜のストックと合わせてスープや、あんかけにしたり、オートミールふやかすのに使ったり。



まず、チキンベジブロスのレシピです。



【材料】
・骨つき鶏もも肉 1本
・鶏もも肉 1枚
・人参 1本
・玉ねぎ 1個
・長ねぎ 1本
・生姜スライス 1枚〜
・塩 大さじ1/2×2
・水1.8L


鶏肉に塩をすりこんで一晩おく。
一晩たったら塩を洗い流して使う。

人参は縦半分にざっくりと切る。
玉ねぎも大きめサイズのくし切りに。
ネギは適度な長さに切る。


IMG_4803


材料全てを鍋に入れて蓋をして火にかけて、煮立ったら弱火にして40分くらい煮込む。

人参は手づかみ用に取り分ける。

残りの野菜と鶏肉もそれぞれ細かく切る。




切った鶏肉、野菜を合わせて離乳食ストックを作ります。

①鶏肉と野菜のトマト煮風
IMG_4804


鶏肉、人参、玉ねぎ、煮汁少しに
トマトペースト少量

小鍋で軽く炒め合わせて完成です。




②鶏肉と野菜のホワイトシチュー
IMG_4806


無塩バター10gを熱し、米粉10g(大さじ1)を炒め、煮汁大さじ2を入れて混ぜる。
牛乳を少しずつ入れて混ぜながら、好みのとろみ加減になったらホワイトソース完成。
(牛乳は60ccくらいを目安)

ホワイトソースに、鶏肉、玉ねぎ、長ねぎ、人参を合わせて完成です。



③鶏肉と野菜のおからおやき
IMG_4838


鶏肉、人参、玉ねぎを、各大さじ1
微分タイプのおからパウダー大さじ1強
片栗粉小さじ1強

煮汁大さじ2を目安に少しずつ入れて、生地が粉っぽさがなくなりひとまとまりになる固さに調節する。

弱めの中火で焼いて、ひっくり返して蓋して蒸し焼きして完成。


あとは、手づかみ用に切った人参、みじん切りした玉ねぎ、煮汁、をそれぞれストックしておしまいです♪

IMG_3749




   ᐩᐤ Recommend ᐤᐩ  

愛用しているT-falのハンドブレンダーです。
離乳食用に少量でも使えるブレンダーから
チョッパー、ホイッパーもついていて便利。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

T-FAL ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP T-FAL
価格:10656円(税込、送料無料) (2021/9/1時点)




よりシンプルなのもおすすめ。


楽天ヘビーユーザーです◡̈ᐤᐩ
↓要チェック↓





子どもの写真整理はALBUSで
もう4年以上続けてます♡
とにかく楽チンだし安い♡
IMG_1424

無料枚数が1枚増えるコード良かったらお使いください!
W2NQ






✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

食べてくれる人へのありがとう。
eat well live well


読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡


Instagramも更新しています



楽天Roomはこちらです

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡ 

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬


醤油ベースの鶏鍋の取り分け
IMG_2810



離乳食期、大人子どもごはんを醤油ベースの鶏鍋にすると、めっちゃ楽。

具材と、味付け的に、カミカミ期から使えるかなと思います。


息子も娘もよく食べてくれるし、準備も簡単なのでよくやっています。




IMG_2808



離乳食には、具材を刻んで煮汁少しと一緒にお粥と混ぜてオールインワン離乳食にしたり、今回の写真のように、お粥には煮汁だけ使って他の具材を足したりもします。
(写真はグリンピースお粥)



IMG_2807



鍋つゆは、出汁パックで出汁とって、醤油少しと塩少し

↑これだけだけど美味しいよ!


離乳食に取り分けないときはみりんも少し入れても◎
野菜の甘みが出るので入れなくても美味しい(о´∀`о)



IMG_2809



具材は時により色々!
この日は、鶏もも肉、人参、玉ねぎ、白菜、椎茸、ブロッコリー、きりたんぽ。

(きりたんぽ鍋だね)

ごはんは炊飯器でグリンピースごはん。



IMG_2810




鶏肉は手羽中もよく使います。

IMG_4863


↑この日は、手羽中、えのき、キャベツ、人参、大根、玉ねぎ。

人参と大根はピーラーでリボン状にすると、5歳の息子が喜ぶのでこの日はそうしてます。




IMG_4867

煮汁と具材を多めに取り分けて刻んで、冷凍ストックもすると、お粥に混ぜて使えて便利です。

人参と大根は、スティック状に取り分けて、手づかみ用にもしてます。



優しい味で作る場合は、大人はキムチを添えると美味しいよ\(//∇//)\

特に手羽中とキムチの相性抜群なのでおすすめです!





   ᐩᐤ Recommend ᐤᐩ  

愛用しているT-falのハンドブレンダーです。
離乳食用に少量でも使えるブレンダーから
チョッパー、ホイッパーもついていて便利。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

T-FAL ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP T-FAL
価格:10656円(税込、送料無料) (2021/9/1時点)




よりシンプルなのもおすすめ。


楽天ヘビーユーザーです◡̈ᐤᐩ
↓要チェック↓





子どもの写真整理はALBUSで
もう4年以上続けてます♡
とにかく楽チンだし安い♡
IMG_1424

無料枚数が1枚増えるコード良かったらお使いください!
W2NQ






✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

食べてくれる人へのありがとう。
eat well live well


読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡


Instagramも更新しています



楽天Roomはこちらです

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人まで、炊飯器で1発、かぼちゃクリームペンネグラタン
IMG_8400
▒使用する調理器具▒
炊飯器
(トースター)



驚きー!!!

材料ドーンと炊飯器に入れて、お急ぎ炊飯するだけで、立派なグラタンができちゃう魔法のようなレシピですよー\(//∇//)\


ホクホクに炊き上がったかぼちゃを潰して混ぜるので、トローンとクリーミーなかぼちゃクリームソースになりますよ♪(´ε` )


離乳食期のお子さんは味付け前に取り分け、時期に応じて刻んであげると食べやすいです。

お肉も野菜もパスタも入っているので、これひとつで1食分をしっかりまかなえます✧



大人は取り分けたあとで、コンソメとバターで味付け。
チーズをのせてトースターで焼く一手間を加えれば、立派なグラタンです♡



幼児食が進んできたお子さんには、少量のコンソメやバターで風味づけしてあげるのもOK。


ちなみに我が家の1歳7ヶ月おちびは、鶏肉にした塩胡椒だけで、コンソメやバターは入れずに取り分けます。

大さじ山盛り3杯×4食分をおちび用に取り分け、3食分は冷凍保存して次の日以降のお昼に食べさせました。

大人のに味付けるコンソメとバターは、この取り分けかたをするとだいたい、レシピに記載している量の半分くらいを目安に入れると良いと思います。


IMG_8376




それでは作り方です*



IMG_8401

カミカミ期〜大人まで、炊飯器で1発、かぼちゃクリームペンネグラタン

詳しいレシピと作り方はこちら☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜
超絶手抜きなのに美味しい、電子レンジでお豆腐とブロッコリー入りつくね
IMG_8334
▒使用する調理器具▒
電子レンジ



包丁もまな板もフライパンも使わない、超絶簡単つくねのレシピです\(//∇//)\♡


カミカミ期のお子さんから、大人まで美味しく食べられるし、一気にたくさんできるのでおちびの冷凍ストック分も取り分けられちゃいます!!!


我が家ではドドーンと完成したつくねを16等分にして、半量をおちび用に取り分け。
取り分けたうちの1つはその日の夜ごはんにおちびも食べ、残りの7個は小分けにラップしてからジップロックに入れて冷凍ストックにまわしました。

IMG_8341



レシピでは、大人も美味しくなる肉だねの味付けに
塩、醤油、マヨネーズ、ごま油、生姜を入れています。


離乳食や幼児食期のお子さんに取り分ける際には、お子様に合わせて調味料の量を減らしたり省いたりしてあげてください。

例えば、、、

⿻卵アレルギーのお子さんはマヨネーズを省く。
⿻離乳食期のお子さんはマヨネーズを減らす。
⿻離乳食期のお子さんは醤油か塩どちらか省いたり、両方の量を減らす。

などです。

我が家は1歳7ヶ月の卵がダメなおちび。
塩、ごま油、生姜は分量通り入れましたが、醤油とマヨネーズは省きました。

薄味ですが、大人はおろしポン酢や温玉醤油をつけるのでとっても美味しく食べられます。


お子さんの月齢や、いつもの味の濃さを考慮して加減してあげてください。



また、小さくカットしてあげたり、かじり取りさせたい場合は噛み切りやすいように薄くカットしてあげたり、お子様が食べやすいようにきってあげるとより食べてくれると思います。

お肉などベーっと出してしまうお子さんには、軽く潰してあげてみるのも練習になりますよ♡





それでは作り方です*



IMG_8335

カミカミ期〜、超絶手抜きなのに美味しい、電子レンジでお豆腐とブロッコリー入りつくね


詳しいレシピと作り方はこちら→☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜、大人も絶品すぎるバターチキンカレー
IMG_3263



オススメすぎるカレーレシピです!

お子様はもちろん、大人も絶品!
カレー好きなパパさんママさんには、ぜひ作ってお試ししてもらいたい一品です。


カレー粉は、カミカミ期から風味付け程度に使い始められる調味料です。
刺激が強そうで心配なママさんもいらっしゃるかもしれませんが、少量から上手に使えば、カレー風味で食欲が増すお子さんも多いはずです✧

1歳頃からは、大人の1/3〜1/2の使用量であれば、安心して使うことができます。
このレシピでは、お子様のカレー粉の使用量も塩分も、大人の1/3よりもグーンと少ない使用量でできるのでオススメです✧




一般的なバターチキンカレーは、鶏肉をヨーグルトとカレー粉と塩で漬け込み、トマト缶やにんにく、生姜、バターと合わせて煮込んでから牛乳を入れ、コンソメや塩などの調味料で味を整えて完成です。

コクやマイルドさを出すのに、牛乳やバターやヨーグルトが必須なのです。


が、今回のレシピではそれだけではなく、トマト缶の酸味を和らげて自然な甘味と旨味を出すために、玉ねぎのみじん切りを入れるのが美味さのポイントです!

また、マイルドさを出す牛乳は多めに使います。
はちみつを入れるのもコクを出すポイントです。
それから、鶏皮は玉ねぎと一緒に無塩バターでしっかり炒めてから煮込み、旨味を存分に出したら、最後に取り出しています。



我が家の1歳5ヶ月のおちびは、トマトの酸味が苦手だから、トマト缶たっぷりのカレーはどうかなあと思いましたが、このカレーは見事大ヒット!!

もりもり食べてくれます♡♡



そして私もかなり美味しい〜ってテンションあがりましたが、主人もこりゃあいいねーってもりもり食べてくれました(๑╹ω╹๑ )

ちなみに主人も、おちびと同じでトマトの酸味に敏感です!笑



というわけで、カミカミ期後半頃からオススメのカレーレシピ。

今回のレシピでは、多めの大人2人分と、おちび5食分(多めに取り分けて4食はストックできる)のレシピになっています。


鶏肉は、この日は鶏胸肉で作りましたが、鶏もも肉でもかなり美味しくできます。
鶏胸肉でもしっとり美味しく仕上がるので、お好みでOKです。





それでは作り方です*




IMG_3265

カミカミ期〜、大人も絶品すぎるバターチキンカレー

   材料*多めの大人2人分+おちび5食分    
〈チキンの下味〉
・鶏もも肉か鶏胸肉   300g
・プレーンヨーグルト   100g
・カレー粉   小さじ1
・塩   小さじ1/2

・玉ねぎ   1個
・カットトマト缶   1缶(400g)
・無塩バター   30g
・おろしにんにく、おろし生姜   各小さじ1/2
・砂糖かはちみつ   小さじ1
・牛乳   200じーじー

〈大人用に足す調味料〉
・カレー粉   大さじ1.5
・バター   10g
・おろしにんにく、おろし生姜   各小さじ1/2
・コンソメキューブ   1個(粒状なら小さじ2)
・はちみつ   大さじ1
・塩   ふたつまみ程度
・あればパプリカパウダー   小さじ1
・愛情


  詳しい作り方   

1鶏肉の皮をとってから一口大に切り、フォークでブスブスさす。ビニール袋に、鶏肉、塩、カレー粉を入れて軽く揉み込み、プレーンヨーグルトを入れてさらに揉み込み、冷蔵庫で半日〜おく。
IMG_3172



2.鍋に無塩バターを溶かし、みじん切り玉ねぎと、鶏皮をまるごとと、おろしにんにく、おろし生姜を入れて弱火〜中火で炒める。
IMG_3173



3.玉ねぎが透き通ったら、トマト缶を入れて5分程度かき混ぜながら煮る。
IMG_3174



4.鶏肉をヨーグルトごと全て入れて、はちみつまたは砂糖を入れて蓋を斜めにずらして、たまにかき混ぜながら、鶏肉にしっかり火が通るまで、10分くらい煮込む。
IMG_3203



5.牛乳を入れて、蓋をせずかき混ぜながら熱する。
IMG_3213



6.おちびのは完成なので、全部で5食分取り分ける。
(鶏肉も含めて、大さじ3×5食分取り分けました)
IMG_3211



7.大人用の調味料を足して、数分かき混ぜながら煮て完成。
IMG_3212
IMG_3213



8.ナンやごはんと一緒にお召し上がりください。
IMG_3263



   Cooking NOTE   
✼ 蜂蜜は1歳を過ぎてから使用してください。1歳を過ぎて加熱すればボツリヌス菌に感染の心配はありませんが、気になる場合は砂糖で代用してください。
 取り分ける量や煮込む時間やお好みにより、大人用の量も変わります。塩で味の濃さを調節してください。
カレー粉は、塩分が添加されている味付け用と間違えないように注意です。私が使用したのはスーパーで売っているこれです!
IMG_3444




   こんだて NOTE   
この日の献立は…
IMG_3262
おちびの献立はこちら→☆★


IMG_3268
大人の献立はこちら☆★




✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

↑このページのトップヘ