ツナ缶

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜、ツナ入りとうもろこしごはん
IMG_9134



とうもろこしを丸ごと1本使った炊き込みごはんです。

ツナ入りで栄養素と旨味アップ✧


炊き込みごはんは、醤油と白だしだけの薄味で炊き込むので、カミカミ期のお子さんから食べることができます。

ただ、とうもろこしの皮は噛み切りにくいので、お子さんに合わせて、炊飯器に入れる前に刻んであげると良いです。

また、とうもろこしは消化しにくい食材でもあるので、食べ慣れていない場合は、量に注意してください。



炊き上がったら、バターを混ぜ込むレシピになっていますが、お子様に合わせて無塩バターにしてあげたり、量をひかえてあけたりしてもOK!

ツナ缶も、ノンオイル食塩無添加のもので作ってあげるのも、お子様に優しくできます。


(参考までに、1歳7ヶ月の我が家のおちびは、レシピ通りの調味料の配合で作っていますが、ツナ缶はノンオイル食塩無添加のものを使用しました。
コーンは刻まず丸ごと食べています。)



お好みで刻んだ大葉を混ぜてもとってもよく合います✧


また、そのまま食べてももちろん美味しいですが、幼児食が進んできたお子様や大人は、バターと醤油で焼きおにぎりにしても最高です♡





それでは作り方です*


IMG_9131

カミカミ期〜、ツナ入りとうもろこしごはん


詳しいレシピと作り方はこちら→レシピ☆★



ちなみに、、、おちびもよく食べてくれる炊き込みごはんシリーズは、、、

パート1
(しゃけこみごはんのレシピはこちら→レシピ☆★

パート2
(具沢山鯛めしのレシピはこちら→レシピ☆★

パート3
(椎茸入りグリンピースごはんのレシピはこちら→レシピ☆★


パート4
(ツナの和風炊き込みピラフのレシピはこちら→レシピ☆★


パート5
(炊飯器で1発、ツナときゅうりのチーズ炊き込みごはん→レシピ☆★


パート6
(チキンカレーピラフ→レシピ☆★


パート7
(グリンピースとおろし人参のオレンジごはん→レシピ☆★


パート8
缶詰でツナとコーンのバター醤油炊き込みごはんレシピ☆★



どれも、炊飯器に材料どーんと入れて炊くだけの簡単レシピです。



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人まで、炊飯器でツナポテトマカロニグラタン
IMG_8945
▒使用する調理器具▒
炊飯器
(トースター)




材料ドーンと炊飯器に入れて、お急ぎ炊飯するだけで、立派なグラタンができちゃう魔法のようなレシピ、第2弾ですよ\(//∇//)\


ホクホクに炊き上がったじゃがいものかどがいい感じにとけるので、トローンとクリーミーなホワイトソースになりますよ♪(´ε` )


離乳食期のお子さんは味付け前に取り分け、時期に応じて刻んであげると食べやすいです。

ツナも野菜もパスタも入っているので、これひとつで1食分をしっかりまかなえます✧



大人は取り分けたあとで、コンソメとバターで味付け。
マヨネーズとチーズをのせてトースターで焼く一手間を加えれば、立派なグラタンです♡



幼児食が進んできたお子さんには、少量のコンソメやバターで風味づけしてあげるのもOK。


ちなみに我が家の1歳7ヶ月おちびは、コンソメやバターは入れずに取り分けます。

(ツナ缶も、ノンオイルで食塩無添加のものを使用しました。)


大さじ山盛り3杯×4食分をおちび用に取り分け、3食分は冷凍保存して次の日以降のお昼に食べさせました。

IMG_8915



また、お子様のを取り分ける前に、チーズを炊飯器に入れて余熱で溶かし、お子様分もチーズ入りで取り分けるのも栄養アップでおススメです✧

チーズを入れると、冷めると固まりやすいので、そこはお好みですけどね♡


大人のに味付けるコンソメとバターは、この取り分けかたをするとだいたい、レシピに記載している量の半分くらいを目安に入れると良いと思います。




それでは作り方です*



IMG_8942

カミカミ期〜大人まで、炊飯器でツナポテトマカロニグラタン

詳しいレシピと作り方らこちら→☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人も美味しい、缶詰でツナとコーンのバター醤油炊き込みごはん
IMG_8332




ツナ缶とコーン缶を使ってお手軽に作る炊き込みごはんのレシピです!


コーンが大好きな我が家のおちびは、このごはんが大好き♡

とっても気に入って食べてくれています。


コーンの皮は消化に悪いので、カミカミ期に入ってから少しずつ与えて様子をみてください。
コーン丸ごとだと噛みきれず食べにくいので、お子さんがベーっと出すようであれば、コーンを刻んでから入れるのもアリです(๑╹ω╹๑ )


また、このレシピでは、食塩も砂糖も無添加の、いなばのコーン缶を使用しています。
IMG_8411


離乳食期のお子様はできれば食塩と砂糖無添加が望ましいですが、ごはんと混ざり少量の使用なので、なければ添加されているものでもOKです。


それから、あれば生のとうもろこしを包丁でそぎおとすようにしてカットして使うのももちろんOKです♡

その方が美味しいです♡



大人は、炊き上がってから、塩をお好みで混ぜ込むとより美味しいですよ♡

写真では青ねぎもちらしています。



ちなみに、、、おちびもよく食べてくれる炊き込みごはんシリーズは、、、

パート1
(しゃけこみごはんのレシピはこちら→レシピ☆★

パート2
(具沢山鯛めしのレシピはこちら→レシピ☆★

パート3
(椎茸入りグリンピースごはんのレシピはこちら→レシピ☆★


パート4
(ツナの和風炊き込みピラフのレシピはこちら→レシピ☆★


パート5
(炊飯器で1発、ツナときゅうりのチーズ炊き込みごはん→レシピ☆★


パート6
(チキンカレーピラフ→レシピ☆★


パート7
グリンピースとおろし人参のオレンジごはんレシピ☆★



どれも、炊飯器に材料どーんと入れて炊くだけの簡単レシピです。





それでは作り方です*




IMG_8333

カミカミ期〜大人も美味しい、缶詰でツナとコーンのバター醤油炊き込みごはん

   材料*3合分    
・白米   三合
・ノンオイル食塩無添加のツナ缶   1缶
・コーン缶   大さじ山盛り3〜
・濃口醤油   大さじ1/2
・無添加白だし  大さじ1/2
・スライスチーズ   2枚
・無塩バター   10g
・愛情


  詳しい作り方   

1白米をいつも通り洗ったら、醤油、白だしを入れてから、いつもの目盛りまで水を入れてよく混ぜる。
ここで混ぜないと、醤油が底にたまって焦げつきやすくなります。
IMG_8276



2.ツナ缶とコーン缶の汁気をよくきってから、ひろげていれる。
ここでは、お米と混ぜてしまうとお米に炊きムラができてよく炊けないことがあるので、混ぜないで上にのせるだけにしてください。
IMG_8277



3.いつも通りに炊飯する。
IMG_8303



4.小さくカットしたスライスチーズとバターを入れて切るように混ぜる。
IMG_8304



5.完成。大人は塩をふるとより美味しい。
IMG_8305
IMG_8333



   Cooking NOTE   
✼ 離乳食期のお子さんで、塩分や油分を控えたい場合は、チーズとバターを入れる前に取り分けても良いです。我が子は1歳7ヶ月の幼児食期のため、入れています。他のメニューの味付けや塩分や油分を考慮して、入れるか入れないか判断するのも良いです。



   こんだて NOTE   
この日の献立は…
IMG_8336
献立について詳しくはこちら→☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人まで、人参と大根とツナのしりしり
IMG_7927



人参と大根を細く切って、ツナと合わせたしりしり。

細〜く切っているし、日持ちするようによーく炒めているので、しんなりとしているし、人参と大根の甘みに、ツナや麺つゆやすりごまの旨味が合わさって、お子様も大好きな味に♪


我が子はすっごく気に入って、しぃしぃ〜って覚えて喜んで食べてくれています✧


味付けは麺つゆだけなのですが、人参や大根の大きさにもよりますが、レシピ通りに大さじ1入れると大人でも美味しく感じる味。

離乳食期は大人の味付けの濃さの1/3〜1/2くらいを目安に薄味で作るのがベスト!
なので麺つゆは小さじ1〜小さじ1.5(大さじ1/2)を目安に作ると良いです。
取り分けてから大人のに麺つゆを足しても良いし、味見してみて大人も同じ味付けで食べても良しです。


幼児食期は大人の味付けの2/3〜4/5程度を目安に、大人よりは少しだけ薄味で作るのがベスト!
(幼児食期といっても1歳半〜5歳まで幅が広いので、お母さん判断によるところがとても大きいのですけどね!)
なので麺つゆは大さじ1/2〜大さじ1を目安に、大人が食べても優しい味で美味しいって感じるくらいが良いと思います。



それでは作り方です*



IMG_7928

カミカミ期〜大人まで、人参と大根とツナのしりしり

詳しいレシピと作り方はこちら




✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

1歳から食べられて大人も美味しい出汁が効いたツナコーンもんじゃ焼き
IMG_5706



ソースやお醤油などを控えめにして、出汁の旨味を効かせた、1歳から食べられる減塩もんじゃのレシピです。


具材も、小さなお子様も食べやすい、キャベツとツナと桜海老とコーンです。
(桜海老はなければ省いてもOK)



減塩とは言っても、出汁の旨味と具材の旨味、大人が食べるところには味のアクセントにもなるベビースターラーメンとチーズをトッピングをするので、大人も美味しく食べられます♡



今回使用するソースはウスターソースですが、ソース類は1歳を過ぎて少量であれば使うことができます。

気になる場合は、赤ちゃん用のソースで代用しても良いですね✧
ちなみに我が家は1歳半のおちびなので、大人と同じウスターソースを使用しました。



また、出汁は食塩無添加の出汁パックを使用しているので、塩分や添加物もなく安心です。
もちろん、赤ちゃん用の出汁のもとや、食塩ありの出汁パックなどでもOKですよ(๑╹ω╹๑ )


とにかく、小さいおちびも一緒に、同じものを食べながら食卓を囲めるのは嬉しいことですね♡


幼児食が進んできたお子さんは、調味料やトッピングを増やして、さらに美味しく食べることもできますよ。




IMG_5707

1歳から食べられて大人も美味しい出汁が効いたツナコーンもんじゃ焼き


詳しいレシピと作り方はこちら





✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

↑このページのトップヘ