✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬
✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです
よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます
✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬


カミカミ期〜、かぼちゃとブロッコリーのごはんおやき
ごはんがなかなか進まない我が子が、これだと自らたくさんお米を食べてくれる、ごはんおやきのレシピです。
このレシピのお米の固さは、大人と同じ固さに炊いたごはんを使っています。
カミカミ期くらいのお子さんは、柔らかめに炊いたごはんでも、まとまれば同じようにできるはず!
軟飯の時期は、ベチャッと感も苦手でごはんが全然進まなかったおちびに、手づかみ食べの練習も兼ねて、よく軟飯でごはんおやきを作っていました。
軟飯で作っていたごはんおやきのレシピたちはこちらです。
→☆★
手づかみやおやつにもピッタリです♪
それでは作り方です*

カミカミ期〜、かぼちゃとブロッコリーのごはんおやき
材料*20個くらい分
・ごはん 200g
・かぼちゃ 100g(1/8個くらい)
・ブロッコリー 50g
・片栗粉 小さじ2強
・無塩バターかバター 少し
・愛情
詳しい作り方
1.かぼちゃは炊飯器で炊いたり茹でたり蒸したりして皮ごとつぶし、ブロッコリーは茹でて細かく刻み、ごはんと片栗粉と一緒に混ぜる。
2.フライパンにクッキングシートをしいて、バターを薄くとかし、1を薄く平らに整形してならべ、アルミホイルをかぶせて弱めの火で薄く焼き色がつくまで焼く。
3.ラップに包んでジップロックに入れて密閉し、冷凍保存もできます。解凍は電子レンジでするか、蒸し器などで蒸して。
Cooking NOTE
✼ アルミホイルをふたがわりにして蒸すと、余計な水分でべちゃっとせず、乾燥もふせげて丁度良いです。
✼ 幼児食が進んできたお子様には、かぼちゃの味にもよりますが、砂糖やコンソメや塩などを少し入れてあげても良いと思います。
こんだて NOTE
この日の献立は…
献立について詳しくはこちら→☆★
*
*
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お料理は 食べてくれる人がいるから
はりきって
つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への
感謝のキモチ
忘れずに
愛情こめて
幸せな気持ちでお料理したいです。
最後までご覧くださりありがとうございます。
最後にポチっと応援お願いします♡