大人からの取り分け

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人まで、炊飯器でツナポテトマカロニグラタン
IMG_8945
▒使用する調理器具▒
炊飯器
(トースター)




材料ドーンと炊飯器に入れて、お急ぎ炊飯するだけで、立派なグラタンができちゃう魔法のようなレシピ、第2弾ですよ\(//∇//)\


ホクホクに炊き上がったじゃがいものかどがいい感じにとけるので、トローンとクリーミーなホワイトソースになりますよ♪(´ε` )


離乳食期のお子さんは味付け前に取り分け、時期に応じて刻んであげると食べやすいです。

ツナも野菜もパスタも入っているので、これひとつで1食分をしっかりまかなえます✧



大人は取り分けたあとで、コンソメとバターで味付け。
マヨネーズとチーズをのせてトースターで焼く一手間を加えれば、立派なグラタンです♡



幼児食が進んできたお子さんには、少量のコンソメやバターで風味づけしてあげるのもOK。


ちなみに我が家の1歳7ヶ月おちびは、コンソメやバターは入れずに取り分けます。

(ツナ缶も、ノンオイルで食塩無添加のものを使用しました。)


大さじ山盛り3杯×4食分をおちび用に取り分け、3食分は冷凍保存して次の日以降のお昼に食べさせました。

IMG_8915



また、お子様のを取り分ける前に、チーズを炊飯器に入れて余熱で溶かし、お子様分もチーズ入りで取り分けるのも栄養アップでおススメです✧

チーズを入れると、冷めると固まりやすいので、そこはお好みですけどね♡


大人のに味付けるコンソメとバターは、この取り分けかたをするとだいたい、レシピに記載している量の半分くらいを目安に入れると良いと思います。




それでは作り方です*



IMG_8942

カミカミ期〜大人まで、炊飯器でツナポテトマカロニグラタン

詳しいレシピと作り方らこちら→☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜、トースターでアボカドチーズとろろ焼き
IMG_8869



大人も子どももおいしいレシピです♡


大人レシピのざっくり作り方は、一口サイズにカットしたアボカド、すりおろした長芋、とろけるチーズ、明太子やたらこ、白だしを混ぜて耐熱容器に入れて、上からとろけるチーズをかけてトースターで焼きます。
お好みで卵黄と刻み海苔をかけて完成!

おかずにもおつまみにもぴったりなレシピです(๑╹ω╹๑ )


アボカド、長芋、は加熱すれば9ヶ月から食べられる食材です。
(どちらもしっかり加熱して、少量から様子見ながらです。アボカドは脂肪分が多いので食べ過ぎ注意。)


たらこは、1歳を過ぎて、ほんの少しなら食べられる食材ですが、塩分も多いので離乳食期は無理に与えなくても良いと思います。


なので、離乳食期のお子さんには、アボカド、とろろ、チーズ、白だしだけ混ぜた時点でお子様用に取り分け、そのあとで大人用に明太子を混ぜ込み、一緒にトースターで焼きます(๑╹ω╹๑ )

IMG_8845



幼児食が進んできたお子さんには、辛くない、たらこであれば少量入れてあげても良いですね♪



長芋はしっかり加熱しないとアレルギーが出やすい食材なので、離乳食期はよく加熱することが大事です。

トースターで焼きますが、お子様用だけ長めに焼いてあげると安心です。
トースターにもよりますが、はじめの5分程度は何もかけずに大人のと一緒に焼き、大人のが焼けて取り出したら、お子様分だけアルミホイルをかけてさらに5分〜焦げない程度によく焼いてあげると良いでしょう。



それでは作り方です*


IMG_8870

カミカミ期〜、トースターでアボカドチーズとろろ焼き

悔しいレシピと作り方はこちら→レシピ☆★



✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

酢の物デビューにぴったり、きゅうりの優しい酢の物
IMG_8765



大人が食べても美味しいけれど、酸味が柔らかいのでお子様も食べやすい酢の物レシピです。

お子様の酢の物デビューに良いかもしれません♡


みょうがは、きっとお子様は好まない子が多いと思うので、みょうがはのぞいてあげればOK✧



生野菜は1歳過ぎごろから少しずつ食べさせることができますが、実際に食べるかどうかは別のお話。
野菜の味や匂いもダイレクトだし、食感も火を通したものより固いので、実際に食べてくれるようになるのはまだもう少し経ってからが多いと思います。


酢の物も同じ、またはそれ以上に好みが分かれるメニューでもあります。
人間の本能で、酸っぱいものは危険!
って体の防衛反応があるらしいです。

食べて欲しいよ〜っていう気持ちはほどほどに、大人が食べる時にでも、ちょっとずつあげてみて、酢の味も美味しいんだよって少しずつ慣れさせてあげればOKだと思います(๑╹ω╹๑ )
はじめはベーってしたり、口に入れるのも嫌がったり、食べてくれないかもしれませんが、無理のない範囲&軽い気持ちでトライしてみるのも良いかもしれません♡

とはいえ大人と同じ酢の物だと、はじめは刺激が強く苦手意識が生まれてしまうので、このくらいの優しい味付けから始めるのがオススメです(๑╹ω╹๑ )


我が子は1歳7ヶ月で始めてこの酢の物にトライしました。
きゅうりはつまみ食いだと食べました。ごはんと一緒にプレートに並べて出した時は食べない時が多いです。
パプリカは口に入れて何度か噛んでベーって出して、出したのをもう一度食べてまた何度か噛んでベーってしました。笑
みょうがはあげませんでした。

少しずつ口にする機会をあたえてあげて、味に慣れるようにトライしている段階です♪



ちなみに、酢は生後9ヶ月以降、少量から使うことができます。

生野菜は1歳を過ぎた頃から食べさせることができます。



それでは作り方です*



IMG_8764

酢の物デビューにぴったり、きゅうりの優しい酢の物

詳しいレシピと作り方はこちら→レシピ☆★




✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の離乳食はこちらです

カミカミ期〜大人まで、炊飯器で炊き込みチキンジャンバラヤ
IMG_8581
▒使用する調理器具▒
炊飯器
(トースター)



炊飯器に材料ドーンで炊ける、大人も子どもも美味しい炊き込みごはんシリーズ、なんともう第9弾です♡♡♡


今回のレシピは、ジャンバラヤ!
ジャンバラヤといえば、お米にソーセージや鶏肉や玉ねぎなどの野菜を合わせて、ケイジャンスパイスベースの味付けで炊いたごはん。

ケイジャンスパイスは、タコス系のチリ風味でピリっとしている、いくつかのスパイスを合わせて作られているもの。


今回はおちびも食べるからケイジャンスパイスはもちろん使えず、むしろ持ってないし笑  ジャンバラヤにの隠し味に使われることが多いセロリも主人嫌いだから使えないし笑  なんやかんやで、なんちゃってジャンバラヤなんですが、できるだけベーシックな材料と素材のもつ風味で、なんとかジャンバラヤに無理やりでも近づけたいともがいたレシピです。笑


大人だけを考えてつくるなら、ケチャップやソースやコンソメで味付けすると作りやすいんですが、今回はできるだけ調味料を抑えて炊き込みたいので、調味料はコンソメとおろしにんにくだけで炊き込みました✧

タバスコやレッドペッパーやケチャップのかわりに、生のトマトを入れています。


大人はこれだともちろん物足りないので、炊き上がってからチリパウダーで風味付け、コンソメで味付けをプラスします。

(いや、ここでチリパウダーじゃなくてケイジャンスパイスをプラスすればもっと本格的な味わいになるのよ!でもね、家にはケイジャンスパイスなくて、チリパウダーはいつもあるのよ!笑 
なので、わざわざチリパウダー買うならケイジャンスパイス買っても良いと思います!
ケイジャンスパイスは、お肉や魚にふりかけておいて、焼くだけで簡単にバーベキューにも大活躍のスパイシーな味付けができるから、チリパウダーよりも使えるはずです!笑)

↑わたしも今度ケイジャンスパイス買ってこよう。笑



それからね、今回は鶏もも肉もごはんと一緒に炊きますが、大人の分を美味しくする一手間を、トースターでします♡
レシピに書きますので見てみてください♡



というわけで長くなりましが、大人も子どもも一緒に美味しく食べられる炊き込みごはんシリーズは、こちらからそれぞれ見られます。


パート1
(しゃけこみごはんのレシピはこちら→レシピ☆★

パート2
(具沢山鯛めしのレシピはこちら→レシピ☆★

パート3
(椎茸入りグリンピースごはんのレシピはこちら→レシピ☆★


パート4
(ツナの和風炊き込みピラフのレシピはこちら→レシピ☆★


パート5
(炊飯器で1発、ツナときゅうりのチーズ炊き込みごはん→レシピ☆★


パート6
(チキンカレーピラフ→レシピ☆★


パート7
(グリンピースとおろし人参のオレンジごはん→レシピ☆★


パート8
(オムライスにも使える、トマトチキンライス→レシピ☆★


パート9
(ツナとコーンのバター醤油炊き込みごはん→レシピ☆★




ではやっと本題!!!

なんちゃってジャンバラヤのレシピいきますね♡
↑もうはっきりと、なんちゃってと呼んでいます。笑



それでは作り方です*



IMG_8582

カミカミ期〜大人まで、炊飯器で炊き込みチキンジャンバラヤ

   材料*3合分    
・白米   3合
・鶏もも肉   1枚(300gくらい)
・トマト   1個
・玉ねぎ   小1個
・人参   1本
・赤パプリカ   1/2個
・おろしにんにく   1かけ分(約小さじ1/2)
・無添加コンソメ   小さじ2
・塩胡椒   少々

〈大人のにたす〉
・コンソメ、醤油、チリパウダー
(チリパウダーは、あればケイジャンスパイスだともっと美味しい)
・愛情


  詳しい作り方   

1白米をいつも通り洗い、角切りしたトマトから出た水分を入れてから、いつもの目盛り通りか、ほんの少し少なく水を入れて、おろしにんにくとコンソメを入れてかき混ぜる。
ここでよく混ぜないと、調味料が底にたまって焦げつきやすくなるのでよく混ぜておく)
(トマトの水分をできるだけ先に入れてから水を目盛りまで入れることで、水が多すぎてべちゃっと炊き上がるのを防ぎやすくなります)
IMG_6044



2.角切りトマト、みじん切りした玉ねぎと人参と赤パプリカ、コーンを白米の上にそおっと入れて平らにならす。
ここでは、お米と混ぜてしまうとお米に炊きムラができてよく炊けないことがあるので、混ぜないで上にのせるだけにしてください。)
IMG_8520



3.塩胡椒をした鶏もも肉を皮を下にして入れる。
(皮を下にすると皮から出る鶏の旨味をごはんが吸いやすくなるので皮を下にしています。)
FullSizeRender



4.通常通り炊飯する。炊けたらお肉を取り出し、しゃもじで切るようにして全体をほぐしながら、余分な水分をとばすようにして混ぜておく。
(これをしておくと、ごはんを冷凍した時に固まりができるのを防ぎやすくなります。)
IMG_8522


お子さん用はここで完成。
鶏もも肉もお子様サイズにカットして、皮はとってあげる。


5.大人用はお好みですが、コンソメやチリパウダー(あればケイジャンスパイス)を混ぜ込む。
我が家は山盛りお茶碗2杯分のごはんに、コンソメ小さじ2、チリパウダー小さじ2を混ぜ込みました。
IMG_8559



6.鶏もも肉は、アルミホイルに皮を上にしてのせ、醤油をぬり、塩胡椒をして、チリパウダーをふって、トースターで焼き色が軽くつくまで焼きました。
ここでも、あればチリパウダーじゃなくてケイジャンスパイスでも美味しい。
IMG_8560



7.完成。
IMG_8583

おちびさんはおにぎりに。
(鶏肉も一口サイズに切ってあげたかったんですが、この日は体調不良のためお肉はやめておきました)
IMG_8586



   Cooking NOTE   
✼ 無添加コンソメは、いろいろな種類使ってますか、この時使用したのはマギーのスティックタイプ。ちょうど一本が小さじ2です。
FullSizeRender

    
✼ トマトはできるだけ甘みがあって美味しいものが理想です。





✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼ ✼✬
"のんすけのおいしいくらし"
離乳食*幼児食blogです

よろしければポチッとお願いします♡
のんすけのおいしいくらしと簡単オシャレシピの
お料理レシピ一覧が画像で見られます  


✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬



今日の子どもごはんはこちらです

チンジャオロースから子ども分を美味しく取り分けるには
IMG_8459



チンジャオロース。
ここでご紹介するレシピは、

から取り分けるレシピです♪(´ε` )



豚肉と筍とピーマンと人参を炒め合わせて、オイスターソースや醤油ベースの合わせ調味料を絡めてつくる青椒肉絲。


離乳食期や幼児食期のお子さんに取り分けるときにはいくつか気をつけたいポイントがあります。


1、味付けが濃いめだから味付け前に取り分ける。

2、大人も美味しく食べるには、野菜がしなっとしないようにさっと炒めるだけなので、お子様には固くて食べにくい。

3、下味に使っている酒をよく煮とばす。



これらのことをふまえて、我が家ではこんな感じに取り分けて一手間加えています。


具材を炒め合わせたら、おちびのを取り分け
IMG_8440



大人用には通常通り合わせ調味料を入れて味付けし、お皿に盛り付ける。
IMG_8439



フライパンをさっと洗って、取り分けたおちびのチンジャオロースをフライパンに入れて、少量のお水を入れて蓋をして柔らかくなるまで蒸し煮する。
IMG_8443
野菜が柔らかくなるし、お酒もしっかりとぶので安心。



野菜が柔らかくなったら、味付けが必要な場合は少し醤油をかけて軽く炒める。
幼児食が進んでいる場合はオイスターソースも少し入れてもOK。

お子様に合わせて具材をキッチンバサミや包丁でカットしてあげて完成。
IMG_8463


大きさは大きいままで、前歯でかじってほしいなーっていう思いがあるママもいるかもしれませんし、大きいままでも食べてくれるお子さんもいるかもしれませんが、、、


月齢と食べ物のサイズの目安は

9〜11ヶ月のお子さんは5〜8ミリ角。
硬さはバナナの固さくらい。指で簡単に潰せるくらい。

1歳〜1歳半のお子さんは1cm。
固さは肉団子の固さくらい。これまた指で潰せるくらい。


と、案外小さいんですよね。

噛めているようにみえても、実はほぼ丸々飲み込んでいたなんてこともめずらしくなく、きのこが丸々うんちに出てきたー!噛めてないけど飲み込んでたのねー!ってこともあります。


あまり気にしすぎなくても良いですが、離乳食や幼児食を段階通りに進めたい、はやく大人が食べるものに近づけたい、という気持ちよりも、お子さんの身体と心の負担にならないように、お子さんに合わせて進めることが1番大事だと思います。


お肉や野菜をベーっと出してしまう場合や、見た目で拒否してしまう場合は、「お肉食べない!野菜食べない!」と決めてしまう前に、固さや大きさを調節してあげて、何度もトライしてみるのもアリかと思います♪( ´▽`)



特に、今回のチンジャオロースの豚肉や筍やピーマンは、9ヶ月ごろから食べさせることはできますか、噛み切るのはなかなか難易度が高いです。

食べやすい目安に沿った大きさ、またはそれより小さくカットしてあげるのが大事たと思います♪(´ε` )



IMG_8460

チンジャオロースから子ども分を美味しく取り分けるには


詳しいレシピと作り方はこちら→調味料オール1、覚えやすい人参入り青椒肉絲




✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼

お料理は 食べてくれる人がいるから 
はりきって  つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への 
感謝のキモチ  れずに 
愛情こめて 幸せな気持ちでお料理したいです。


最後までご覧くださりありがとうございます。

最後にポチっと応援お願いします♡

読者登録 よろしくお願いします♡

大人ごはんのレシピや献立
くらしについてのメインブログはこちらです♡

↑このページのトップヘ