✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬
✼✬
*お越しくださりありがとうございます*
"のんすけの*幸せごはん*"
離乳食blogです
よろしければポチッとお願いします♡
のんすけの*幸せごはん*の
お料理レシピ一覧が画像で見られます
✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬✼✬


大人のお味噌汁からかぶと豆腐の取り分け

お馴染みのお味噌汁からの取り分け。
お豆腐をあげるときは、必ずと言っていいほどついでにお味噌汁を作ります。
ん?お味噌汁を作るときについでに豆腐を取り分ける、ってのが正しいのか(°▽°)
この日は、かぶとかぶの葉も一緒に取り分けました。
お味噌汁は、かぶと豆腐のお味噌汁です。
それでは作り方です*


大人のお味噌汁からかぶと豆腐の取り分け
材料*
・豆腐
・かぶ
・かぶの葉
・味噌
・昆布
・愛情
詳しい作り方
1.お水に昆布を入れて熱し、沸騰直前に昆布を取り出す。沸騰したら厚めに皮をむいたかぶを入れて数分熱する。

2.かぶが柔らかくなったら豆腐を入れて1、2分熱する。

3.離乳食用にかぶと豆腐を取り出してそれぞれペースト状にする。

4.あればかぶの葉を入れて味噌を溶かして味噌汁も完成。

Cooking NOTE
✼ かぶの葉を入れてから離乳食用を取り出すと、かぶの葉がくっついて面倒なので、先がオススメです。笑
✼ かぶの葉も離乳食用に取り分けてもOKです。
✼ 出汁は昆布でとるのが1番癖がなくて赤ちゃんには良いそうです。離乳食に慣れてきていて、白身魚も食べられる赤ちゃんなら、鰹出汁もOKです。
✼ 豆腐は冷凍すると食感がかわってしまいます。私はかぶだけ冷凍保存しました。
こんだて NOTE
この日の献立は…

*人参のお粥
*豆腐のかぶの葉のせ
*かぶ
人参とお粥は冷凍保存していたものを使いました。
*
*
✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼✼
お料理は 食べてくれる人がいるから
はりきって
つくりたい と 思うもの。
美味しい と いってくれる人への
感謝のキモチ
忘れずに
愛情こめて
幸せな気持ちでお料理したいです。
最後までご覧くださりありがとうございます。
最後にポチッと応援お願いします♡
のんすけの*幸せごはん*もよろしくです♡